◆配管洗浄効果は無!
低濃度でもある程度の汚れを落とす事は可能で、循環しているお湯中に汚れが目視確認できるので施設のオーナーや管理者様は、汚れが落ちたと錯覚してしまいます。
しかし、バイオフィルムを完全に除去することは理論的に不可能で、特にバイオフィルム下に生息しているレジオネラ菌などは、バイオフィルムを除去しない限り殺菌することはできません。
またバイオフィルムは次亜塩素酸ナトリウムなどに対して耐性を持つ事が知られています。
●湯に対する効果のみ
湯に対する漂白、殺菌作用があるが、配管や濾過器などのバイオフィルムを分解、除去することはできない。
●使用上での取扱いの難しさ
高濃度では金属腐食を起こすので、浴槽水に対して低濃度で長時間の循環洗浄が必要。
また、循環させていると水になるため、循環洗浄している間は定期的に薬品を投入しないと、洗浄効果を得られない。
●臭いと有害物質・ガスが発生
塩素臭が発生すると共に、 水中の有機物と反応してトリハロメタンなどの有害物質が発生する。
また、酸と混合すると有害な塩素ガスも発生する。
●薬品使用量が多い
大量の薬品を消費する。(浴槽水15tの場合、1,250Kg) |